こんにちは、心配性家族・妹です。
このブログは、心配性な4人家族が築50年超えの家を、一条工務店の規格住宅「i-smile」で建て替える体験談です。
2025年7月、無事に引き渡しの日をむかえることができました!
家づくりを始めた去年の6月は、約1年後にこんな素敵な家に住めるとは考えもつきませんでした。
今回は、自慢の我が家を紹介させてください!(笑)
写真とともに、お気に入りポイントについてお話ししようと思います。
・一条工務店 i-smileでどのような家が建つのか見てみたい方
・壁や床の色に迷っている方
がイメージできるような記事になればと思います。
一条工務店 i-smileで建てた我が家を公開!
引き渡し直後の、家具などが入っていない状態でご紹介します。
我が家の基本情報は、
・約27坪の平屋
・3LDK + WIC(ウォークインクローゼット)
です。
玄関

まずは玄関を入ったところです。
初めて家の中に入ったとき、思わず二度見しました…
綺麗でおしゃれすぎて!!
想像を超えてきました。この時点ではまだここが我が家だということに実感をもてていません。

初めて入った日を思い出す、
玄関ドアを入ったこの景色がお気に入りになりました。
キッチン・リビング

お次はキッチンです。
いただいた資料などが置かれたままですが…(^◇^;)
カウンタータイプのキッチンがかっこいいです。
ここに立ってアイスティーを作ってくれる母の姿はカフェのマスターのようです(笑)
キッチンではオプションを2つ採用しています。
・ラクッキングリル
・カップボード
です。
オプションについては後日詳しくブログにしようと思っています。
お風呂場

お風呂場です。広いです!
湯船を見たとき、家族全員が「端まで脚が届くかな」と心配しました。
届きました(笑)
ホテルのようなお風呂です。
妹・個人的には、シャワーの持ち手についているボタンでオン・オフできるのが便利で好きです。
トイレ

広々としたトイレです。
アクセントクロスが標準で2カ所まで選べたので、わたしの希望でくすんだ水色のような色を選ばせてもらいました。
落ち着きと清潔感があってお気に入りです。
でも一つ想定外なことが、このアクセントクロス、トイレを使用しているときは背面のため見ることができないのです…(よく考えれば当然ですね)
入室したときに、「この色はわたしが選んだな〜素敵だな〜」と楽しんでいます。
主寝室

本日最後のご紹介は主寝室です。
8畳のお部屋です。
こちらもアクセントクロスを採用しています。
落ち着いた色で、くつろげそうです╰(*´︶`*)╯
他に6畳の洋室と和室があります。
床の色は、グレーウォールナットを選びました。
明るい色の床も素敵なのですが、一人暮らしをしていた部屋が白っぽい床で、落ちている髪の毛が目立って気になって仕方なかったんです…。
こまめに掃除しなさいという話ですが、今回は少し暗めの色を提案しました。
まとめ
今回は引き渡しをむかえた我が家の内装についてご紹介しました。
・玄関
・キッチン、リビング
・お風呂場
・トイレ
・主寝室
をピックアップして掲載しましたが、参考になりましたでしょうか?
どの部屋も設備も美しくて感動です!
半世紀時を超えた設備に舞い上がっております。
・:*+.\(( ♡ω♡ ))/.:+
次回は引き渡し後、引越し前に行った掃除や汚れ防止などの準備についてお話ししようと思います。
使用したグッズについてもご紹介するので、また見ていただけると嬉しいです。